教育旅行・団体プログラム

学校や企業、団体向けの教育旅行、ほんもの体験、SDGs体験、探究学習、研修旅行を行っています。

農業・生活・文化・自然・マリン・海人(うみんちゅ)・その他8分野、75種目のプランを揃えました。

農業体験

ニライカナイと言えばサトウキビ。沖縄で年間を通して行っているところは多くありません。一押しの「サトウキビ刈りと黒糖作り」の他、バリエーション豊かなプランを揃えました。ここ沖縄でしかできない貴重な体験をぜひ。

生活体験

サーターアンダギーやムーチーなどの沖縄の伝統的な菓子、ゴーヤーチャンプルーや沖縄そばなどの料理、パインジャム作りなどが体験できます。指導員と楽しく"ゆんたく”(おしゃべり)しながら、作った料理をおいしくいただきます。



文化体験

沖縄の文化をしっかり学びたいならこちら。

今や全国区のエイサーや琉球舞踊、サンシン、シーサー作りなどが大人気です。地元の民家で行う体験などもあり、有形無形の思い出が残せます。

自然体験

美しい自然に囲まれながら、環境や平和についても学ぶことができるプランが盛りだくさんです。ビーチトレッキング、ビーチコーミングとマリンクラフト作り、自然洞窟探検などがあります。



マリン体験(美ら海・ミッション)

沖縄の海は世界に誇れるものです。シーカヤックやシュノーケリング、バナナボート、マリンジェットなどが貴重な自然海岸で体験できます。「美ら海プラン」は青の洞窟やマリブビーチ、「ミッションプラン」はミッションビーチでの体験です。

海人(うみんちゅ)体験

護岸や船での魚釣り、環境学習に最適なサンゴの苗づくりなど、地元の漁協との連携で楽しく学べます。2018年に恩納村は「世界一サンゴにやさしい村づくり」を目標に”サンゴの村宣言”を行いました。

※2025年4月現在サンゴプランは受入休止しています



その他

「SDGs&探究学習プラン」やタクシー向けの「タクシープラン」、閑散期の日程をエコノミー料金で提供する「閑散期プラン」もございます。

既存プランのアレンジのご要望がありましたら、ご遠慮なくご相談ください。


教育旅行・団体プログラム25年度からの詳細は、以下のeeプランパンフレット をご覧ください。

ダウンロード
沖縄体験ニライカナイ企画書eeプラン2025_2028
2025年4月~2028年3月まで有効
沖縄体験ニライカナイ企画書eeプラン2025_2028-s.pdf
PDFファイル 6.2 MB

※PDF文書の閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerはこちらから無料でダウンロードできます。


教育旅行予約状況カレンダー

※ご注意:こちらは教育旅行・団体プログラムの空き状況です。詳細と最新の状況はメールでお問合せください。

◎:先約なし  〇:先約あり  △:要調整  ✖:引受不可  A:午前 P:午後

ご予約申し込み

※ご注意:こちらは教育旅行・団体プログラム予約専用です。

お申込み方法ページの「修学旅行・団体のご利用について」をご予約前に必ずお読み下さい。

メモ: * は入力必須項目です